top of page
美味しそうでしょ~~
ふと移動中の主将から連絡が・・・
「談合坂から10キロ以上渋滞・・・」
「はっはー!ざまーみろ」←
はい、すいません・・・(笑
怒られますね。
高崎から普通列車に乗り換え、、
高崎→水上までゆっくり行きます。
ガタンガタン... (のどかだな~)
「水上駅に到着ー!」
THE NO PLAN!!何も考えてない!
水上駅周辺には、無料のレンタサイクルを貸し出ししているとの情報があり・・・そこまでとほっで移動します・・・
汗だくの相方を追っかけながら・・
はい、到着ー!諏訪峡!
ここまで自転車で来た意味があった・・・!
再び、上越線に戻り、今度は越後湯沢を目指します。
電車の中で、ビールを開けようか。と話していたのですが、疲れきって寝てました・・・
越後湯沢に着いたら、今日の夕食を早速探します。
越後湯沢駅からガーラ湯沢駅方面に歩くこと10分「人参亭」にて食事です。
メニューからして、めちゃくちゃ美味しそう。
しばらく待つと料理が到着・・・
「やばいうまそう!」
うまい・・・うまい!!さすが、レビュー評価5に近いお店!!
食事が終わったので、そろそろ本日の宿に向かいます・・
2日間の間お世話になるのが、石打駅最寄のアルミュール。
バスもなかったため、一時間以上歩きました・・・
到着したのが夜の9時ごろ・・・
チェックインを済ませ、そのままお風呂場へ向かいます。疲れたぁ!!
(宿の写真・・撮り忘れました><)
今日はもう、温泉入って休みます。。
おやすみなさい・・・
(観測は夕食前...自分がつく前に終わっていたらしいです。写真なくてごめんなさい><)
[二日目]
おはようございます。
まだ天文部らしいことをなにもしていない二日目です。
報告なので、ありのまま書けばいいのかなーっと楽観的に考えてます(笑
(きっと見る人もいないだろう!!)←
本日の二日目は、夕食まで自由行動です。
って言うことで、「自由」にすごしますよぉ~!
一日3本という路線バスで駅まで・・・
越後湯沢駅から十日町まで行き新潟名物「へきそば」を食べに行くのが目標です!
さて、本日は特別な電車を予約しております。
新潟といえば日本酒。はい、そのお酒を楽しみながら移動できる電車です!
はい、越後湯沢駅です。
お酒電車で有名な越乃Shu*Kuraです。
越後湯沢⇔十日町
直江津⇔十日町を結んでいる電車です。
個人旅行みたいに遊び倒します^^;
電車の中でジャズを聴きながら、日本酒・梅酒・地ビールが飲めます!
「おしゃれー!」^^
電車の中では、東京工業大学の学生さんグループと新潟の地酒を飲みました。
これが電車の中の出会いですね!!
十日町駅にて下車。時刻は午後15時です。
十日町で有名な「へきそば」食べることが目標です。
新潟名物「へきそば」
おいしそう!!
おいしかったです^^
時間は16時。急いで越後湯沢駅に戻ります。。
急行バスに乗り宿に帰り宿で温泉につかります。
ぷふぁ~~!
温泉の写真は撮れなかったので、楽天トラベルから写真を引用します・・・
さあ!この後はお待ちかねの天体観測ですね^^
合宿先・・新潟県・越後湯沢
日程・・・27年8月8日~10日
予算・・・25000円
今年度の天文部夏合宿は新潟県越後湯沢です。
熱気が立ち込める新宿駅にて部員のほとんどが集合です・・・
しかし・・・書いている筆者は一日目のバスのことはよくわからないんですよ・・・
なんで?って・・・?
「だって僕!電車なんです!!」
仲間はずれじゃないですよ(笑
はい、一人寂しく東京駅へ向かいます・・・
東京駅と言ったら!駅弁!丸の内のビール専門店ルコリエ!!
ビール買って・・・
駅弁屋で温泉旅行に行くというおばあちゃんにうまいと勧められ(店員さんではない)「牛肉どまん中弁当」を選択・・・この牛タンが思った以上にうまい!!
「あぁ・・みんな楽しんでるかなー?」
「僕はグリーン車で一杯やりますが (笑」と思いながら、グリーン車で移動・・・
平成27年度天文部 夏合宿特別ページ
.27 year Astronomy club Summer camp Special pages












8月の東京のほしぞら情報です。(国立天文台引用)
まず、夏の星座の目印3つの明るい星からできる「夏の大三角形」です。
東の空の高く輝く星。「こと座」です。
ベガとも呼ばれています。ベガとアルタイルの左側にはデネブ「はくちょう座」があります。
もう一度、ベガからみて右下に下がったところにアルタイル「わし座」があります。
夏の大三角形の神話は、大三角形の中に織姫星「ベガ」と彦星「アルタイル」が含まれているのです。そして、その間を、白鳥が二人の仲を取り持つように通り抜けようとするという神話が有名です。
天体写真を撮ろうと、あることに気付く...(カメラ部屋に忘れた・・・)急いで取りに行きました。
モタモタしてたら・・・空が雲に覆われてしまった!
はぁ・・・ 戻ると、みんなが花火で楽しんでるではないですか。
心残りはあるけど、みんなと混ざって楽しみます。


青春ですね~ (笑)
お疲れ様でしたー!
[3日目]
今日は最終日です。
夏合宿最後の報告をさせていただきます。
朝10時にチェックアウト。高速バスに乗り越後湯沢駅近くの「アルプの里」に
部員全員で行ってきました。
(観測を行わない天文部・・)
楽しいですけどね^^
三日目は写真だけ載せておきますね!





あらためて、お疲れ様でした!!
bottom of page